スタジアム名 | 最大収容人数 | 屋根 | 備考 |
埼玉スタジアム (さいたま市緑区) |
6万3700人 | メインと バックスタンドのみ (ゴール裏はなし) |
2001年オープン。 浦和レッズ本拠地。 国内最大規模で、 アジア全域でも最大級。 サッカーの試合では ホームとアウェイの 観客席の間に緩衝地帯が 設けられるため なかなか6万人は 突破しない。 正面駐車場 500台収容。 |
豊田スタジアム (愛知県豊田市) |
41255人 | メインスタンド バックスタンド + 北側ゴール裏 (南側はなし) |
2001年完成。 名古屋グランパスの 本拠地の一つ。 傾斜格38度。 かなり高い位置から 試合を観戦できる。 |
茨城県立 カシマサッカースタジアム (茨城県鹿嶋市) |
40830人 | 2階席のみ 全方位屋根付き |
県立ながら 管理は鹿島アントラーズFC。 駐車場約2700台。 |
パナソニックスタジアム 吹田 (大阪府吹田市) |
4万人 (公式HP情報) |
全方位屋根付き | 2015年竣工。 ガンバ大阪新本拠地。 設置は吹田市。 管理は(株)ガンバ大阪 |
駅前不動産スタジアム (佐賀県鳥栖市) |
24130人 | メインスタンド バックスタンド |
サガン鳥栖本拠地 |
レベルファイブスタジアム (福岡市博多区) |
22331人 | メインスタンド バックスタンド |
アビスパ福岡本拠地 |
サンプロ アルウィン (長野県松本市) |
20336人 | メインスタンド 中央部のみ |
松本山雅FC本拠地。 駅から遠め。 |
長居球技場 (大阪市東住吉区) |
19904人 | メインスタンド 後方席のみ |
セレッソ大阪本拠地。 巨大な陸上競技場に 隣接している。 |
ユアテック スタジアム仙台 (仙台市泉区) |
19694人 | 全方位屋根付き | ベガルタ仙台本拠地 |
フクダ電子アリーナ (千葉県千葉市) |
19470人 | 全方位屋根付き | ジェフ千葉本拠地 |
NACK5スタジアム大宮 (大宮公園サッカー場) さいたま市大宮区 |
15600人 | メインスタンド 中央部のみ |
大宮アルディージャ本拠地。 都市空間内にあるため 専用駐車場はなし。 |
三ツ沢球技場 (横浜市神奈川区) |
15440人 | メインスタンドの わずかなエリアのみ 屋根ある模様 (非公式情報) |
1955年完成。 横浜FC本拠地。 |
栃木県 グリーンスタジアム (栃木県宇都宮市) |
15325人 | メインスタンド 中央部のみ |
栃木SC本拠地 |
ヤマハスタジアム (静岡県磐田市) |
15165人 | メインスタンド ホームゴール裏 北側スタンド1F には屋根あり。 |
ジュビロ磐田本拠地 |
三協フロンテア 柏スタジアム (千葉県柏市) |
15109人 | メインスタンド 中央部のみ |
柏レイソル本拠地。 |